医療情報取得加算について
当院では、オンライン資格確認の体制を整えており、受診された患者様の受診歴、薬剤情報、特定健診情報などの診療情報を取得・活用することで、質の高い医療の提供に努めています。オンライン資格確認を導入することで、患者様の医療情報を正確に把握でき、より安全で適切な診療が可能となります。
この体制に基づき、所定の「医療情報取得加算」を算定しております。
明細書発行体制等加算について
当院では、診療内容に関する情報提供を積極的に行うため、診療明細書を無償で発行しております。明細書には、診療報酬の算定項目や使用した薬剤・検査の名称などが記載されており、患者様に対する診療内容の透明性向上に取り組んでいます。
この体制に基づき、「明細書発行体制等加算」を算定しております。
外来後発医薬品使用体制加算
当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進に積極的に取り組んでいます。
後発医薬品は、先発医薬品と同等の有効成分を含み、効能・効果も同じでありながら、薬剤費の軽減につながる医薬品です。当院では、患者様の経済的負担を減らすとともに、医療資源の有効活用を図ることを目的として、後発医薬品の使用を推進しております。そのため、患者様に十分なご説明を行ったうえで、処方薬を後発医薬品へ変更させていただく場合がございます。
これらの体制に基づき、「後発医薬品使用体制加算」、「外来後発医薬品使用体制加算」を算定しております。
一般名処方加算
当院では、患者様に十分なご説明を行ったうえで、薬剤の「一般名(有効成分名)」による処方を積極的に行っております。
一般名処方とは、特定の製薬会社の商品名ではなく、有効成分の名称でお薬を処方する方法です。これにより、後発医薬品(ジェネリック医薬品)を含む複数の選択肢の中から、患者様にとって最適な医薬品を調剤することが可能になります。
一般名処方は、医薬品の安定供給の確保や医療費の軽減にもつながることから、当院ではこの体制を整備しており、「一般名処方加算」を算定しております。